08:45 小田急秦野駅改札集合
09:05 蓑毛行き神奈中バス乗車
(22分)
09:40 蓑毛 (トイレあり)
(所要1時間) ※水場あり
11:00 ヤビツ峠 761m (トイレあり)
(所要1時間)
12:20 大山山頂到着 1251.7m (阿夫利神社上社)
13:00 下山開始
(所要50分)
14:15 見晴らし台
(所要20分)
14:45 阿夫利神社下社 (水場,トイレあり) ※鹿もいる
(所要40分) ※状況によりケーブルカーに変更
15:45 大山ケーブル (トイレあり)
18時まで 20分に1本(02,22,42分)伊勢原行きのバスあり
(18時移行は30分おき,最終は21:32)
??:?? どっか温泉 (鶴巻温泉でいい?)
??:?? どっかご飯 (相模大野の焼肉「八起」行く?)
※所要時間はガイド中のコースタイム
大山山頂12時到着でほぼ予定通り.
山頂や見晴らし台で休憩を多めにとったので
下社到着が15時頃.
下社からはケーブルカー利用にて15時半下山(弱).
鶴巻温泉は弘法の里湯で入浴後,
相模大野で焼肉八起.
温泉で体重系に荷物を載せたら 9.5Kg ぐらいあった.
水も 3L 使っていたので登り始めは 13Kg ぐらいか.
先日買ったばかりの eTrex Legend のデビュー戦でもあった.
こいつだけを頼りに怪しい道を歩くのは無理があるとは思うけど,
ある程度の目安にはなる気はする.
しかし,なんといっても下山後にカシミール3Dと併せて
各種データをビジュアルに見る楽しさが得られる!
カシミール3D用
GPSトラックデータ
(使い方)
※ 休憩が長いのがばれる